2021年04月17日
【住宅ローン】考え方を見直してみる
こんにちは、やまざきです。
今日は住宅ローンの
考え方についてです。
よくお客様に聞かれるのは
変動金利と
固定金利
どちらが得ですか?
という質問です。
このブログでも
何度か金利についての
違いやメリット
デメリットは話しているので
省略しますが
↑こちらを参照ください。
住宅ローンの考え方を
変えてみるのもいいでしょう。
どうしても
変動の方がお得
固定は損するかも
といった考え方に
なりがちですから
住宅ローンは保険料
という考え方を
おススメしています。
住宅ローン借入時に
団体信用生命保険に
加入をすれば
それは立派な保険に加入した
ということでもあります。
住宅ローンの返済+
保険料という考え方であれば
変動金利と固定金利で
多少の損得が生まれてしまっても
損をした気分には
ならないでしょう。
ただし、変動の場合は
生活に余裕が
なくなってしまう場合は
借り入れなどの対応が
必要になりますので
注意が必要です。
損得勘定ではなく
住宅ローンの考え方を
見直してみましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
今日は住宅ローンの
考え方についてです。
よくお客様に聞かれるのは
変動金利と
固定金利
どちらが得ですか?
という質問です。
このブログでも
何度か金利についての
違いやメリット
デメリットは話しているので
省略しますが
2018/04/26
2018/08/03
↑こちらを参照ください。
住宅ローンの考え方を
変えてみるのもいいでしょう。
どうしても
変動の方がお得
固定は損するかも
といった考え方に
なりがちですから
住宅ローンは保険料
という考え方を
おススメしています。
住宅ローン借入時に
団体信用生命保険に
加入をすれば
それは立派な保険に加入した
ということでもあります。
住宅ローンの返済+
保険料という考え方であれば
変動金利と固定金利で
多少の損得が生まれてしまっても
損をした気分には
ならないでしょう。
ただし、変動の場合は
生活に余裕が
なくなってしまう場合は
借り入れなどの対応が
必要になりますので
注意が必要です。
損得勘定ではなく
住宅ローンの考え方を
見直してみましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
17:39
│Comments(0)
2021年04月16日
【費用】家づくりにかかるお金の内訳
こんにちは、やまざきです。
みなさんは家を建てる時の
内訳をご存知ですか。
費用の大まかな内訳は
本体工事費
付帯工事費
諸費用
があります。
以前もお話ししたように
本体工事費が
7割をしめています。
また本体工事費のなかにも
基礎工事費、木工事費
建具工事費、屋根工事費など
多くの人の手によって
つくられていることが分かります。
皆さんも見学会へいったり
建築中の家に足を運んでみれば
職人さんたちの凄さが
随所にみられると思います。
また、職人さんのみならず
役所の方や設計者
家づくりは一人では
成り立たないのです。
多くの人が一つの家を
一生懸命作り上げていくのは
感動しますね。
私もその一員として
皆様のお役に立てるよう
頑張ります。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
みなさんは家を建てる時の
内訳をご存知ですか。
費用の大まかな内訳は
本体工事費
付帯工事費
諸費用
があります。
以前もお話ししたように
本体工事費が
7割をしめています。
また本体工事費のなかにも
基礎工事費、木工事費
建具工事費、屋根工事費など
多くの人の手によって
つくられていることが分かります。
皆さんも見学会へいったり
建築中の家に足を運んでみれば
職人さんたちの凄さが
随所にみられると思います。
また、職人さんのみならず
役所の方や設計者
家づくりは一人では
成り立たないのです。
多くの人が一つの家を
一生懸命作り上げていくのは
感動しますね。
私もその一員として
皆様のお役に立てるよう
頑張ります。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
17:58
│Comments(0)
2021年04月12日
【家づくり】住宅の優先順位は?
こんにちは、やまざきです。
家づくりを考えるうえで
住宅ローンの返済は
一番頭を悩ませることです。
また、子育て中であれば
住宅ローン、教育費
老後資金を同時に考えながら
家計を考えることが必要にもなります。
その場合何を優先するべきか
基本的な考え方を
お教えします。
まずは、預貯金の確保です。
急な出費や病気、失業など
不測の事態に備えるため
預貯金を確保しましょう。
また、一定の
預貯金の確保ができた後は
貯金の増額よりも
住宅ローンの返済を
進めていきましょう。
これによって利息による
負担を減らすことができます。
しかし、住宅ローン控除などを
受けているときには
ゆっくり返済することも必要です。
現在は住宅ローンの金利は
非常に低い状況ですので
無理をしてまで
返済を進める必要がないからです。
そして、ローン残高によって
戻りが決まる
住宅ローン控除適用期間は
無理に返済することなく
住宅ローン適用期間終了後に
繰り上げ返済を進める方法も
賢い選択です。
また、子育て中は
教育費に専念し
子供の手がかからなくなってから
パートなどで老後資金を
貯蓄していくということもできます。
住宅ローン、教育費
老後資金など
考えることは尽きませんが
上手に住宅ローンに
向き合っていきましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
家づくりを考えるうえで
住宅ローンの返済は
一番頭を悩ませることです。
また、子育て中であれば
住宅ローン、教育費
老後資金を同時に考えながら
家計を考えることが必要にもなります。
その場合何を優先するべきか
基本的な考え方を
お教えします。
まずは、預貯金の確保です。
急な出費や病気、失業など
不測の事態に備えるため
預貯金を確保しましょう。
また、一定の
預貯金の確保ができた後は
貯金の増額よりも
住宅ローンの返済を
進めていきましょう。
これによって利息による
負担を減らすことができます。
しかし、住宅ローン控除などを
受けているときには
ゆっくり返済することも必要です。
現在は住宅ローンの金利は
非常に低い状況ですので
無理をしてまで
返済を進める必要がないからです。
そして、ローン残高によって
戻りが決まる
住宅ローン控除適用期間は
無理に返済することなく
住宅ローン適用期間終了後に
繰り上げ返済を進める方法も
賢い選択です。
また、子育て中は
教育費に専念し
子供の手がかからなくなってから
パートなどで老後資金を
貯蓄していくということもできます。
住宅ローン、教育費
老後資金など
考えることは尽きませんが
上手に住宅ローンに
向き合っていきましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
17:39
│Comments(0)
2021年04月11日
【見学会】家づくりに使う時間
こんにちは、やまざきです。
今月は4月24日・25日の
2日間にて見学会が行われます。
ご近所の方から遠方の方まで
毎回、多くの方に足を運んでいただき
ありがとうございます。
「見学会に行く」
一言でそう言いますが
お子様のいるご家庭では
おむつを替えたり
ミルクをあげたりと
忙しいお時間の中で
時間を作っていただいて
来ているのだと思いますし
その他の方でも
お洗濯や洗い物
様々な用事がある中で
時間を作ってくださっています。
家づくりをする
ということは
貴重な時間を
使っているということですから
私達としても
絶対に失敗してほしくない
無駄な時間にしてほしくない
という思いで常にいます。
かおり木工房の見学会では
有意義な見学会に
必ずなる仕掛けがあります。
今月の見学会でも
必ず来てよかったと
思っていただける
見学会になりますので
ぜひお越しください。
それでは、また次回。
かおり木工房 山﨑
今月は4月24日・25日の
2日間にて見学会が行われます。
ご近所の方から遠方の方まで
毎回、多くの方に足を運んでいただき
ありがとうございます。
「見学会に行く」
一言でそう言いますが
お子様のいるご家庭では
おむつを替えたり
ミルクをあげたりと
忙しいお時間の中で
時間を作っていただいて
来ているのだと思いますし
その他の方でも
お洗濯や洗い物
様々な用事がある中で
時間を作ってくださっています。
家づくりをする
ということは
貴重な時間を
使っているということですから
私達としても
絶対に失敗してほしくない
無駄な時間にしてほしくない
という思いで常にいます。
かおり木工房の見学会では
有意義な見学会に
必ずなる仕掛けがあります。
今月の見学会でも
必ず来てよかったと
思っていただける
見学会になりますので
ぜひお越しください。
それでは、また次回。
かおり木工房 山﨑
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
17:36
│Comments(0)
2021年04月10日
【節約】暖房器具を有効に使う
こんにちは、やまざきです。
毎日寒くてつらいですね。
でも私は
冬が好きな方なので
すこし嬉しかったりもします。
今日は熱についての
お話しです。
皆さんは普段
エアコンやヒーターなど
暖房を使っていると思います。
そのうえで熱には
3つの原則があることを
ご存知ですか。
この3つの原則を知ることで
暖房の使い方や
毎日の過ごし方が
変わるかもしれません。
1つは伝道という原則
熱はものをつたって
移動をしていきます。
ですから、アルミなどは
熱を通しやすいため
窓の素材などである場合
熱が逃げていきやすい
ということですね。
そして2つ目が
対流するということです。
空気の移動により
熱が移動するというものです。
エアコンの仕組みは
この対流が応用されています。
そして3つ目が
輻射(放射)です。
熱を発するものは
すべてこの輻射がされています。
床暖房は伝導と
輻射が応用された
暖房機器ということですね。
そしてこれら3つに加えて
一番大事なことが
遮熱です。
熱を通さないということ。
3つをみると分かるように
熱は動きやすいものですから
いかに熱を通さないか
逃がさないかが
大切になります。
暖房を使う上でも
この3つの原則を
頭に入れて
遮熱をしてみましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
毎日寒くてつらいですね。
でも私は
冬が好きな方なので
すこし嬉しかったりもします。
今日は熱についての
お話しです。
皆さんは普段
エアコンやヒーターなど
暖房を使っていると思います。
そのうえで熱には
3つの原則があることを
ご存知ですか。
この3つの原則を知ることで
暖房の使い方や
毎日の過ごし方が
変わるかもしれません。
1つは伝道という原則
熱はものをつたって
移動をしていきます。
ですから、アルミなどは
熱を通しやすいため
窓の素材などである場合
熱が逃げていきやすい
ということですね。
そして2つ目が
対流するということです。
空気の移動により
熱が移動するというものです。
エアコンの仕組みは
この対流が応用されています。
そして3つ目が
輻射(放射)です。
熱を発するものは
すべてこの輻射がされています。
床暖房は伝導と
輻射が応用された
暖房機器ということですね。
そしてこれら3つに加えて
一番大事なことが
遮熱です。
熱を通さないということ。
3つをみると分かるように
熱は動きやすいものですから
いかに熱を通さないか
逃がさないかが
大切になります。
暖房を使う上でも
この3つの原則を
頭に入れて
遮熱をしてみましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
17:13
│Comments(0)
2021年04月07日
【住宅会社】ここだけは見ておくべき
こんにちは、やまざきです。
今日は家づくりを始める上で
特に重要になってくるのが
この業者選びです。
自分の中で
この会社さんがいい
という思いが
決まっている場合でも
家を建ててから
後悔することがないよう
一度足をとめて
慎重に考える必要が
あることを覚えて
おいてください。
まず、業者選びは
家づくりを行う業者
というだけではないことを
理解しましょう。
家を建てた後も
業者さんとは
長い付き合いに
なっていきます。
ですから、必然的に
この人とは合わないと
思う場合は
担当を変えてもらうか
別の会社を検討しましょう。
どこかで我慢をすれば
後々に必ず問題が
発生してしまいます。
次に選び方についてですが
その会社が
家を売りたいだけなのか
どうなのかを
見極める必要があります。
実際に見学会に行くことも
もちろん大切ですが
工事中の現場を
覗いてみることや
OBさんに話を聞くなど
現場の状態、声を
確認することが大切です。
そうすることで
お施主様や家に対して
本当に熱意をもって
仕事をしているのかが
分かると思います。
家づくりの前に
人と人というつながりが
存在しています。
その点を疎かに
してしまうことは
いい家にはつながりません。
家づくりには多くの
問題や不安が生まれます。
そういった際に
信頼のおける
家づくりのパートナー
ではなくてはいけません。
一生の家づくりを
後悔がないように
するためにも
業者選びは
相見積もりで
決めるのではなく
この会社だと思う
信頼のおける会社を
慎重に決めましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
今日は家づくりを始める上で
特に重要になってくるのが
この業者選びです。
自分の中で
この会社さんがいい
という思いが
決まっている場合でも
家を建ててから
後悔することがないよう
一度足をとめて
慎重に考える必要が
あることを覚えて
おいてください。
まず、業者選びは
家づくりを行う業者
というだけではないことを
理解しましょう。
家を建てた後も
業者さんとは
長い付き合いに
なっていきます。
ですから、必然的に
この人とは合わないと
思う場合は
担当を変えてもらうか
別の会社を検討しましょう。
どこかで我慢をすれば
後々に必ず問題が
発生してしまいます。
次に選び方についてですが
その会社が
家を売りたいだけなのか
どうなのかを
見極める必要があります。
実際に見学会に行くことも
もちろん大切ですが
工事中の現場を
覗いてみることや
OBさんに話を聞くなど
現場の状態、声を
確認することが大切です。
そうすることで
お施主様や家に対して
本当に熱意をもって
仕事をしているのかが
分かると思います。
家づくりの前に
人と人というつながりが
存在しています。
その点を疎かに
してしまうことは
いい家にはつながりません。
家づくりには多くの
問題や不安が生まれます。
そういった際に
信頼のおける
家づくりのパートナー
ではなくてはいけません。
一生の家づくりを
後悔がないように
するためにも
業者選びは
相見積もりで
決めるのではなく
この会社だと思う
信頼のおける会社を
慎重に決めましょう。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
16:00
│Comments(0)
2021年04月06日
【防水】家に水が入らない仕組み
こんにちは、やまざきです。
今日は家の防水についてです。
皆さんはどうして
家に雨や水が入ってこないのか
ご存知でしょうか。
外壁もあるし
屋根だってあるんだから
当然でしょう。
と思っている方も
多いのではないでしょうか。
確かに大部分は
屋根材や外壁などで
水の侵入を
ブロックしているわけですが
それだけでは
家の中に水が
入ってきてしまいます。
実際には屋根材の下には
ルーフィングと言われる
防水のシートが貼られていたり
外壁の内部には
防水紙という紙が貼られています。
また、窓・サッシの周りには
防水用のテープやシートで
厳重に処理されていたりと
実際は見えない部分での
施工がとても重要に
なっているのです。
こういった細かな施工については
ネットなどでも
載っていない部分であったり
説明不足だったりします。
一番は見学会や展示場に
足を運んで直接聞いて
確認するのが一番ですが
住宅の営業マンでも
こういった細かな施工について
知らない方が
結構いるみたいです。
自分の一生の家を
無責任に営業マンに
頼んでしまう前に
一度かおり木工房へ
ご相談に来てください。
あなたの家づくりに
必要なことをすべてお話します。
それでは、また次回。
かおり木工房 山崎
今日は家の防水についてです。
皆さんはどうして
家に雨や水が入ってこないのか
ご存知でしょうか。
外壁もあるし
屋根だってあるんだから
当然でしょう。
と思っている方も
多いのではないでしょうか。
確かに大部分は
屋根材や外壁などで
水の侵入を
ブロックしているわけですが
それだけでは
家の中に水が
入ってきてしまいます。
実際には屋根材の下には
ルーフィングと言われる
防水のシートが貼られていたり
外壁の内部には
防水紙という紙が貼られています。
また、窓・サッシの周りには
防水用のテープやシートで
厳重に処理されていたりと
実際は見えない部分での
施工がとても重要に
なっているのです。
こういった細かな施工については
ネットなどでも
載っていない部分であったり
説明不足だったりします。
一番は見学会や展示場に
足を運んで直接聞いて
確認するのが一番ですが
住宅の営業マンでも
こういった細かな施工について
知らない方が
結構いるみたいです。
自分の一生の家を
無責任に営業マンに
頼んでしまう前に
一度かおり木工房へ
ご相談に来てください。
あなたの家づくりに
必要なことをすべてお話します。
それでは、また次回。
かおり木工房 山崎
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
16:29
│Comments(0)
2021年04月05日
【新入社員】新しい仲間です。
こんにちは、やまざきです。
4月になり
かおり木工房にも
新入社員が入社しました。
フレッシュな彼らを見ていると
自分の入社時のことを
思い出します。
何も分からない中で
少しづつ知識をつけながら
毎日が刺激的で
激動だったなと
しみじみとします。
私も初心を忘れずに
自分ももっともっと
レベルアップしなければ
いけませんね
今後もお客様の家づくりを
全力でサポートしていきます。
新入社員たちのサポートも
してあげたいですね。
今後皆様とのお打ち合わせでも
顔を合わせることが
あるかもしれませんが
どうぞ可愛がってあげてください。
ルーキーたちの今後の活躍に
ご期待ください。
それでは、また次回。
かおり木工房 山崎
4月になり
かおり木工房にも
新入社員が入社しました。
フレッシュな彼らを見ていると
自分の入社時のことを
思い出します。
何も分からない中で
少しづつ知識をつけながら
毎日が刺激的で
激動だったなと
しみじみとします。
私も初心を忘れずに
自分ももっともっと
レベルアップしなければ
いけませんね
今後もお客様の家づくりを
全力でサポートしていきます。
新入社員たちのサポートも
してあげたいですね。
今後皆様とのお打ち合わせでも
顔を合わせることが
あるかもしれませんが
どうぞ可愛がってあげてください。
ルーキーたちの今後の活躍に
ご期待ください。
それでは、また次回。
かおり木工房 山崎
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
16:42
│Comments(0)
2021年04月04日
【土地】迷ったらこれを実践!
こんにちは、やまざきです。
今日は家づくり
土地探しの
考え方についてです。
家づくりや
土地の購入には
数多くの決断が
求められます。
LDKはこの広さでいいのか
この会社に任せていいのか
この土地を購入するのか
そもそも家を建てるのか
家を建てる決断や
土地を購入する
チャンスを
逃してしまう方に
多いパターンは
この決断時に
不要な思い込みが
ある方に多いのです。
もっといい土地に
巡り合えるのではないか
もっと安くしてくれる
会社があるのではないか
家を建てると
お金がかかってしまう
その思い込みが
決断を鈍らせてしまうのです。
家づくりには
時には勇気も必要です。
しかし勇気と
無謀は全く別です。
気に入ってない土地を
勇気を出して買う
必要もなければ
好きでもない会社さんと
勇気を出して契約する
必要はないのです。
それらは無謀というものです。
土地であれば
希望の優先舜位を
ある手度まで
満たしていることや
会社選びであれば
自分の要望を
ベストを尽くして
叶えようとしてくれる
会社さんなど
ここならいいと
思えるポイントがありつつも
決断しきれない場合
勇気が必要になります。
もちろんそういった
一歩を押すこと
支えていくことも
私達の重要な役目です。
家づくりで
勇気が出なくて
迷っているという方
是非一度
お話しさせてください。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
今日は家づくり
土地探しの
考え方についてです。
家づくりや
土地の購入には
数多くの決断が
求められます。
LDKはこの広さでいいのか
この会社に任せていいのか
この土地を購入するのか
そもそも家を建てるのか
家を建てる決断や
土地を購入する
チャンスを
逃してしまう方に
多いパターンは
この決断時に
不要な思い込みが
ある方に多いのです。
もっといい土地に
巡り合えるのではないか
もっと安くしてくれる
会社があるのではないか
家を建てると
お金がかかってしまう
その思い込みが
決断を鈍らせてしまうのです。
家づくりには
時には勇気も必要です。
しかし勇気と
無謀は全く別です。
気に入ってない土地を
勇気を出して買う
必要もなければ
好きでもない会社さんと
勇気を出して契約する
必要はないのです。
それらは無謀というものです。
土地であれば
希望の優先舜位を
ある手度まで
満たしていることや
会社選びであれば
自分の要望を
ベストを尽くして
叶えようとしてくれる
会社さんなど
ここならいいと
思えるポイントがありつつも
決断しきれない場合
勇気が必要になります。
もちろんそういった
一歩を押すこと
支えていくことも
私達の重要な役目です。
家づくりで
勇気が出なくて
迷っているという方
是非一度
お話しさせてください。
それでは、また次回。
かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
16:21
│Comments(0)
2021年03月27日
【重要】家を建てる本質に気づく
こんにちは、やまざきです。
今日は瀬名中央にて
見学会が行われました。
予約制ではありますが
多くの方に
お越しいただきました。
見学会に来られる方に
よく質問させていただくのですが
「どうして家を建てたいのか」
ということを聞きます。
私は工務店に努めていますが
ぶっちゃけ家を建てなくても
アポートやマンションで
暮らしていくことはできますし
住宅ローンという
簡単に言ってしまえば
借金を背負うわけでして
では、なぜそこまでして
家を建てるのか
という問いが生まれるわけです。
これは決して家を建てるな
などということを
定義するものではありません。
家を建てるという本質を
見誤ってほしくないから
聞いていることなのです。
家を建てるというのは
そこに最大の幸せが
あるということです。
家を建てることに
どんな理由があったとしても
それが幸せに
つながらなければいけません。
住宅ローンなど
お金がかかっても
土地探しや見学会など
時間がかかったとしても
それを凌駕する
幸せがなければいけません。
だからこそ住んでから寒い家は
建ててほしくありませんし
アフターケアのない
家もおすすめしていません。
家を建てる本質に
気が付いたときに
はじめて家づくりの重要さが
分かるようになります。
明日も見学会を
開催しています。
ぜひ皆様の家づくりの本質を
お聞かせください。
それでは、また次回。
かおり木工房 山崎
今日は瀬名中央にて
見学会が行われました。
予約制ではありますが
多くの方に
お越しいただきました。
見学会に来られる方に
よく質問させていただくのですが
「どうして家を建てたいのか」
ということを聞きます。
私は工務店に努めていますが
ぶっちゃけ家を建てなくても
アポートやマンションで
暮らしていくことはできますし
住宅ローンという
簡単に言ってしまえば
借金を背負うわけでして
では、なぜそこまでして
家を建てるのか
という問いが生まれるわけです。
これは決して家を建てるな
などということを
定義するものではありません。
家を建てるという本質を
見誤ってほしくないから
聞いていることなのです。
家を建てるというのは
そこに最大の幸せが
あるということです。
家を建てることに
どんな理由があったとしても
それが幸せに
つながらなければいけません。
住宅ローンなど
お金がかかっても
土地探しや見学会など
時間がかかったとしても
それを凌駕する
幸せがなければいけません。
だからこそ住んでから寒い家は
建ててほしくありませんし
アフターケアのない
家もおすすめしていません。
家を建てる本質に
気が付いたときに
はじめて家づくりの重要さが
分かるようになります。
明日も見学会を
開催しています。
ぜひ皆様の家づくりの本質を
お聞かせください。
それでは、また次回。
かおり木工房 山崎
Posted by かおり木工房 山崎拓也 at
17:50
│Comments(0)