2021年08月01日

【SDGs】かおり木工房の取り組み

こんにちは、やまざきです。




突然ですが

皆さんは環境のことについて

どれだけ考えていますか。


2021年になり

より環境については世界的に

議論が行われています。


特に最近ではSDGsが有名ですよね。


2030年までの具体的な

開発目標指針です。


その中でも特に環境については

重要な位置づけとなっています。


ファミリーレストラン最大手の

すかいらーくホールディングスは

すべての店舗でプラスチック製の

ストローの利用をやめています。


また、米スターバックスも

プラスチック製ストローを

廃止しています。


世界的にも環境に対しての

考え方というのは

良い方向に進んでいると

思います。


私個人としてもごみの分別や

水の出しっぱなしをしないなど

小さなこと、できることを

実践しています。


かおり木工房でも

今月からニュースレターの

電子化に取り組むことや

利用可能素材の活用など

環境に対しての

考え方を改めています。


環境による問題は

すぐには解決しませんし

私たちが努力をしても

すぐに結果には結び付きません


自分の努力が形として

見えにくいので

続けることが大変かもしれませんが


皆さんんも地球のために

小さなことを

かおり木工房と一緒に

少しづつ実践してみませんか。


それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:31Comments(0)

2021年07月31日

野良猫ちゃん日記②

こんにちは、やまざきです。


今日は近所の野良猫ちゃんのお話です。


最近はとにかく暑いですから

野良猫ちゃんたちはいつも

近くのミカン畑の木の下で

涼んでいます。


いつも見かけるときは

木陰で寝ているときが多いのですが

先日は親子で仲良くいるのを

見かけました。





手前は「よりたま」

おそらくお父さんですね。


そして奥が「しまこ」

しっぽの縞々がチャームポイントです。


しまこもお父さんに似て

かわいらしいご尊顔です。


たまに黒っぽい毛並みの

奥様も見かけますが

いつもミカン畑で

ダラダラしているのは

よりたまです。


おそらく無職なんでしょう。

無職なので家にいるのが

気まずいのだと思います。


はやくよりたまの就職先が

見つかるといいですね。


それでは、また次回。

かおり木工房 山崎  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:37Comments(1)

2021年07月25日

【マイホーム】賃貸と持ち家どっちが良いの?

こんにちは、やまざきです。





今日はマイホームと賃貸に

ついてお話しします。


よく、賃貸で家賃を

払いつづけるくらいなら

マイホームを買ったほうが

資産になるしお得だ

という人がいます。


確かに若いうちに

マイホームを購入し

ローンを払い終われば

家賃を払い続ける人よりも

得をする場合もあります。


しかし、家が

資産になるというのは

間違いかもしれません。


家は建ててからどんどんと

価値が下がるものです


ローンが払い終わるころには

家の価値が大きく

下がっていることも

多くあります。


では、賃貸ではなく

マイホームを購入する

メリットは何かというと


お金には換算できない

充実感や安心感があります。


そして、団体信用生命保険

というものがあります。


ローン返済中に返済人が

なくなってしまった場合に

残りを保険会社が払ってくれる

というものです。


賃貸の場合は家賃を

払い続けなければ

なりませんから

その点に関しては

マイホームのほうが

優位だといえます。


賃貸にしろマイホームにしろ

やはり大切なのは資金計画

ライフプランを立てることだと

私は感じます。


かおり木工房では

お金の事に関しましても

勉強会を開いていますので

是非ご参加ください。


それでは、また次回。


かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:02Comments(0)

2021年07月24日

【住宅購入】契約書の落とし穴

こんにちは、やまざきです。


今日は瑕疵についてです。





そもそも瑕疵(かし)とは

目に見えない

不具合のことを指します。


具体的には

土壌汚染

その不動産で

事件や事故があった

シロアリに侵食されている

などです。


目に見える不具合があれば

買い主は売り主に

指摘することができますが


目に見えない不具合があった場合

売り主も買い主も

気づけない可能性があります。


瑕疵担保責任とは

目に見えない不具合が

発生した時は売り主の

責任になる,というものです。


しかし、買い主が

瑕疵と感じた場合は

すべて売り主の負担になる

となると、売り主は

不動産を売ることを

ためらってしまいます。


いつどんな瑕疵が

発見されて責任を問われるかと

常におびえることになります。


それを緩和するために

不動産売買契約書というもので

瑕疵を限定することができます。


たとえば

「シロアリと不同沈下と
土壌汚染は瑕疵と認めます。

引き渡しから一年以内に請求された
場合のみ応じます。」

といった内容です。

不動産を買った後に

見つけた瑕疵が

売り主が認めたものか

しっかり目を通しておきましょう。


それでは、また次回。

かおり木工房 山崎  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:43Comments(0)

2021年07月11日

【地震】家づくりで大事な地震対策

こんにちは、やまざきです。



地震大国と言われる日本ですから

家づくりにおいても

地震に強いというのは

大前提となってきます。


今回は、以前にもお話ししましたが

地震に強い家について

お話しします。


まず地震に強い家と言えば

耐震が挙げられます。


家の倒壊を防ぎ

皆さんの命を守ります。


耐震は基本的には

筋交いをいれることで

地震に耐える耐力壁を作ることで

耐震性を高めます。


また、必要な場合は

地盤改良を行い

耐震性を高めます。


そして近年大切だと

いわれているのは制震です。


制震とは家の損傷を防ぎ

揺れを軽減するものです。


つまり余震に対して

家が強くなるのです。


大きな地震のあとは

必ずと言っていいほど

大きな余震が続きます。


度重なる余震で家が

倒壊してしまうケースも

少なくないため

制震はとても大切です。



かおり木工房では

耐震、制震の二つを

行っております。


耐震等級は

長期優良住宅の基準でもある

耐震等級2以上の家づくりを

常に行っています。


地震で自らの、家族の命を

守るのはもちろんですが

大切なマイホームも

地震から守ることが大切です。


地震が起きても

避難所生活にならない

家づくりを行いましょう。


それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 18:04Comments(0)

2021年07月05日

【貯金】もっとお金を貯めたい方必見

こんにちは、やまざきです。


家が欲しいけどお金が

貯まらない。


そんな悩みを抱えている方に

今日は、お金を貯まりやすくする

方法をお教えします。





お金が貯まらないことは

いくつかの原因に分けられます。


「収入」が減る。

「支出」が多い。

「資産」の運用ができていない。

「負債」があり、返済が大変。


これらがお金が貯まらない

原因となっているのです。


では、どうするか

逆に考えれば

これらを見直せば

お金は自然と

貯まっていきます。


では、実際には

どのように改善をしていくか


お金に対して

整理する力をつけることです。


上でも話した

「収入」、「支出」

「資産」、「負債」

どこに問題があるのかを

しっかり整理し

改善を行っていくのです。


「収入」が少ない場合は

妻も働く、副業をする。


「支出」が多いなら

保険料を見直す

娯楽費を考え直すといった

改善ができます。


大切なのは原因を

見極めて整理する力です。


夫も妻も働いて

いっぱいいっぱいなのに

夜勤をはじめて「収入」を増やす。


などといった誤った

お金の増やし方を

してしまうことが

一番恐ろしいのです。


家計の問題点が分かれば

対処はいくらでもできます。


お金を貯めるのに必要なのは

的確に問題点を見つけ

整理する力です。


夢のマイホームに向けて

一緒に頑張りましょう。


それでは、また次回。


かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也

かおり木工房HPはこちら
  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 16:38Comments(0)

2021年06月14日

【基礎】あなたの家は大丈夫?

こんにちは、やまざきです。

今日は基礎工事の

大切さについてです。



家づくりのなかで

特に基礎は重要とされています。


それは

基礎の問題は

家の寿命に直結し

簡単になおすことが

できないからです。


家の中の問題

扉の色が違ったり

棚の大きさが違うなどは


多少の手間はあるものの

なおすことができます。


しかし、基礎は

そう簡単にはいきません。

大事になれば

家を一度

解体しなければいけません。


そういった意味でも

基礎はとても

重要になっているのです。


では、どのような

ポイントをおさえる必要が

あるのでしょうか。


最大のポイントは

養生期間の長さです。


コンクリートは

水とセメントの

水和反応という現象によって

時間をかけて強度が

強まっていきます。


しかし、コンクリート内の

水分が失われてしまうと

十分な強度には

なってくれません。

ですから

コンクリートを

しっかりと保護する

養生期間というものが

必要になってくるのです。


お施主様の中でも

早く工事を進めてほしい

という方は多いのですが

この養生期間は

しっかりととらなければ

いい家づくりはできません。

逆に言えば

この基礎工事が早すぎれば

基礎の強度が落ちてしまい

後々に問題が発生します。


この他にも

基礎には鉄筋の間隔や

太さなどといった

重要なポイントが

多く存在します。


この鉄筋が

錆びにくくするためにも

コンクリートの強度は

重要になってきます。


基礎に大切な

ポイントをおさえて

正しい家づくりを

行いましょう。

それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 16:44Comments(0)

2021年06月12日

【床】クッションフロアの秘密

こんにちは、やまざきです。


今日はクッションフロア

についてです。




トイレや洗面脱衣室に

使われることが多い

クッションフロアです。


クッションフロアには

フローリングにはない

強みを持っています。


トイレや洗面脱衣室に

使われていることから

分かるように

水に対して強さがあり


クッションフロアは

ビニールでできているので


水がしみこむことがなく

汚れなども

簡単にお手入れができます。


また、何かものを

落としてしまっても

下の階に響きにくく

防音という点も

良い点ですね。


しかし、クッションフロアは

経年劣化が著しいため

張替えは必須とも

いうことができます。


トイレや洗面脱衣室の

張替えのみなら

いいのですが

全室クッションフロアの場合は


張替えとなると

金額的には

厳しくなりますので


全室クッションフロアを

検討されている方は

注意が必要です。

部屋ごとに

それぞれに合った

床の素材選びを

心がけましょう。


それでは、また次回。


かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:51Comments(0)

2021年06月07日

【猫】近所の野良猫ちゃん

こんにちは、かおり木工房山崎です。

ごめんなさい

今日も猫自慢してもいいですか。


猫自慢といっても

野良猫なので

私の飼い猫ではないのですが


昨日の夜も外で猫ちゃんの

喧嘩の声が聞こえたので

心配になって

外まで見に行ってしまいました。


親バカですね。

野良猫ですが


たまに毛並みが悪いと

ちゃんとご飯食べているのか

夜寝ているのか

心配になってしまいます。


自分に娘が出来たら

こんな気持ちになるのでしょうか。


最近の休みの日は外に出て

猫ちゃんの隣に座るのが

楽しみになっています。


触ろうとすると

逃げられてしまうので

距離を置いて座っています。


思春期の娘をもつお父さんは

こんな気持ちなんでしょうか。


今日も私の猫ちゃん

写真フォルダから一枚どうぞ



それでは、また次回。

かおり木工房 山崎  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 16:59Comments(0)

2021年06月05日

【野良猫】かわいい猫ちゃん

こんにちは、やまざきです。


最近うちの近所の野良猫が

かわいすぎて困っています。


私はもともと特に動物に対して

かわいいや癒されるといった

感情を抱く人間ではありませんでした。


ですが、今の家に引っ越してから

毎日のように野良猫を見るようになり

今ではいつも猫ちゃんが寝ている場所に

いないと心配になってしまいます。


単純接触効果というやつでしょうか。


なんだか毎日見ているので

心なしか家族のような気もします。

とても愛くるしいです。


野良猫なので夜中になると

よく近所の猫と戦う声が

聞こえたりするのですが

とても心配になってしまいます。


野良猫って飼ってもいいんでしょうか。

そのあたり詳しくないので

どなたか分かる方がいましたら

教えてくれると幸いです。


最後に私の猫ちゃんの
写真フォルダの一枚をどうぞ



それでは、また次回。

かおり木工房 山崎  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 16:44Comments(0)