2021年05月30日

【住宅ローン】知っておかないとヤバい話

こんにちは、やまざきです。



皆さんは住宅ローンの

返済が1か月でも遅れると

金利が上がってしまうことが

あるのをご存知ですか。


多くの方が住宅ローンの金利を

各金融機関の適用金利で

借りています。


適用金利は何かというと

金融機関が決める基準金利から

キャンペーンやプランなどによって

優遇された金利のことです。


1か月でも返済が遅れると

この適用金利が無効になり

基準金利に切り替わるという

金融機関もあるようなので


住宅ローンを借りる際には

返済が遅れてしまった

場合についても

きちんと対処方法を

把握しておきましょう。


それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:22Comments(0)

2021年05月29日

【収納】適切な収納を選ぶコツ

こんにちは、やまざきです。

今日はおすすめの収納棚です。


収納を決める際に

何を置くかによって

棚の用途が変わってきます。


適切なものを

選ぶことができれば

収納が楽になりますし

不向きなものを

選んでしまうと

使い勝手は悪くなります。


ですから

それぞれの棚の

特徴をきちんと

とらえる必要がありますよ。


まず1つ目可動棚です。




文字通り

可動式の棚で

家を建てた後も

用途によって

自由に上下に

動かすことができます。


パントリーや

まだ何を収納するのか

分からないところなどに

使いましょう。


ただし、可動棚は

固定の棚と違い

重いものを

置きすぎると

棚が不安定になるため

おすすめできません。


2つ目は

まくら棚とパイプです。



これは主に

居室のクローゼットに

向いており

服をかけることも

できますし

棚の上には

重いものを

置くこともできます。


ただしこの棚は

固定となっているので

後々の高さの変更は

できません。


3つ目です。

中段棚と枕棚です。



こちらは中段に

厚めの棚があり

その上に先ほどの

まくら棚があるものです。


布団をしまいたい場合は

この中段があることで

とても楽になります。


布団を中段に

入れる場合は

奥行きが必要になりますから


間取り等も

考える必要があります。


棚の選びかたの

ぜひ参考にしてみてください。


それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 14:46Comments(0)

2021年05月24日

【教育費】お子様にかかるお金の話

こんにちは、やまざきです。

今日は教育についてです。



かおり木工房で

家を建てる方

建てた方の中にも

もちろんお子様がいる

ご家族が多く

いらっしゃいます。


お子様の教育費が

どのくらいかかるのか

皆さんご存知でしょうか。


もし幼稚園から大学まで

私立の学校に通った場合

一人につき2950万円と

言われています。


公立、国立の場合でも

1080万円ですから

お子様を育てるのが

どれだけ大変か

分かりますよね。


教育費は

家庭の支出の中でも

1位になっていることが

ほとんどなのです。


今後も教育費は

増えていく傾向にあります。


それでも家を建てるのは

なぜでしょうか。


そこにはお金とは違う

幸せがあるといいます。


お子様が親御様と

一緒に暮らすのは

20年ほどの場合がほとんどです。


その中で家族で

暮らす時間は

とても貴重ということです。


ですから

その大切な時間を

かけがえのない

マイホームで

過ごしていただきたいと

思っています。


もちろん

家を無理に立てて

生活ができなくなってしまっては

意味がありませんから

暮らしを第一として

無理のない家づくりを

行っていただきます。


かおり木工房では

お金の整理から

お手伝いしています。


自分たちが

家を建てることが

できるかどうか

不安だという方は

是非一度

お話しをさせてください。


幸せで笑顔の家づくりを

進めていきましょう。


それでは、また次回

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 16:01Comments(0)

2021年05月23日

【お金】家づくりだけではない人生の計画

こんにちは、やまざきです。




家づくりを考えるうえで

住宅ローンの返済は

一番頭を悩ませることです。


また、子育て中であれば

住宅ローン、教育費

老後資金を同時に考えながら

家計を考えることが

必要にもなります。


その場合何を優先するべきか

基本的な考え方を

お教えします。


まずは、預貯金の確保です。


急な出費や病気、失業など

不測の事態に備えるため

預貯金を確保しましょう。


また、一定の

預貯金の確保ができた後は

貯金の増額よりも

住宅ローンの返済を

進めていきましょう。


これによって利息による

負担を減らすことができます。


しかし、住宅ローン控除などを

受けているときには

ゆっくり返済することも必要です。


現在は住宅ローンの金利は

非常に低い状況ですので

無理をしてまで

返済を進める必要がないからです。


そして、ローン残高によって

戻りが決まる

住宅ローン控除適用期間は

無理に返済することなく

住宅ローン適用期間終了後に

繰り上げ返済を進める方法も

賢い選択です。


また、子育て中は

教育費に専念し

子供の手がかからなくなってから

パートなどで老後資金を

貯蓄していくということもできます。


住宅ローン、教育費

老後資金など

考えることは尽きませんが

上手に住宅ローンに

向き合っていきましょう。


それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:23Comments(0)

2021年05月17日

【間取り】後悔しないための選択

こんにちは、やまざきです。



今日はお客様と

間取りについての

打ち合わせを行いました。


非常に多くの要望を

出していただき

こちらとしても

やりがいがあります。


要望が多いと

営業さんを

困らせてしまうではないかと

思ってくださる方も

多いのですが

私たちからすると

要望は多い方が

お客様の

希望に沿った間取りを

つくることができるので

要望は余すことなく

すべてお話しください。


もちろんお金の

都合などもありますが


家を建てた後の

後悔がなくなるよう

要望を言い逃すことが

ないようにしましょう。


今月は瀬名中央での

見学会となりますので

是非間取りについての

質問もお話しください。

それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:09Comments(0)

2021年05月16日

【高気密高断熱】良い家の基準とは

こんにちは、やまざきです。

今日は家の性能に

ついてのお話しです。



皆さんは家づくりの際に

一番頭を悩ませるところは

どこでしょうか。


土地について

間取りについて

金額について

会社について

考えだしたら

キリはないですが

今日は家の性能に

注目してみましょう。


家の性能が良いと

一年中快適に

過ごすことができる。


というのは

皆さんもよくご存知だと

思います。


ですが今回は

それ以外のメリットに

ついてです。


実は金利が優遇になる

ということはご存知でしたか。


フラット35という

住宅ローンは

フラット35S

というものがあり


耐震性、省エネ性

バリアフリー性などの

基準を1つ満たしていると

適用ができるものです。


フラット35Sは

通常の金利より

当初10年間

金利の優遇が

受けることができます。


良い家を建てて

金利まで下がってくれる

というのはとても

嬉しいですよね。


また、長期優良住宅の

認定を受ければ

補助金が出る場合や

グリーン住宅ポイントなど

様々な優遇措置も

受けられますから


性能の良い家づくりを

検討してみましょう。

それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:33Comments(0)

2021年05月15日

【住宅】会社選びはここを抑える

こんにちは、やまざきです。

今日は業者選びについてです。



家づくりを始める上で

特に重要になってくるのが

この業者選びです。


自分の中で

この会社さんがいい

という思いが

決まっている場合でも


家を建ててから

後悔することがないよう

一度足をとめて

慎重に考える必要が

あることを覚えて

おいてください。


まず、業者選びは

家づくりを行う業者

というだけではないことを

理解しましょう。


家を建てた後も

業者さんとは

長い付き合いに

なっていきます。


ですから、必然的に

この人とは合わないと

思う場合は

担当を変えてもらうか

別の会社を検討しましょう。


どこかで我慢をすれば

後々に必ず問題が

発生してしまいます。


次に選び方についてですが


その会社が

家を売りたいだけなのか

どうなのかを

見極める必要があります。


実際に見学会に行くことも

もちろん大切ですが


工事中の現場を

覗いてみることや

OBさんに話を聞くなど


現場の状態、声を

確認することが大切です。


そうすることで

お施主様や家に対して

本当に熱意をもって

仕事をしているのかが

分かると思います。

家づくりの前に

人と人というつながりが

存在しています。

その点を疎かに

してしまうことは

いい家にはつながりません。


家づくりには多くの

問題や不安が生まれます。


そういった際に

信頼のおける

家づくりのパートナー

ではなくてはいけません。

一生の家づくりを

後悔がないように

するためにも

業者選びは

相見積もりで

決めるのではなく

この会社だと思う

信頼のおける会社を

慎重に決めましょう。

それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 18:34Comments(0)

2021年05月14日

【足場】家づくりに欠かせない重要な工事

こんにちは、やまざきです。

今日は足場工事についてです。



地盤調査、基礎工事と進んでいくと

次に上棟になるのですが

その前に足場工事が必要になります。


足場工事は建築工事の中でも

優先度を低く見られがちですが

足場なしでは家づくりは

成り立ちません。


工事をスムーズに

行うことはもちろんですが

足場によって安全に

工事が行われるのです。


家づくりに

真剣な会社であればあるほど

こういった家以外での工事などにも

気をつかっているものです。


皆様が普段

何気なく目にしている足場

ぜひしっかりと見てみてください。


きっと家づくりの熱意が

ひしひしと伝わってきます。



それでは、また次回。

かおり木工房 山崎  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:55Comments(0)

2021年05月10日

【老後】高齢化社会で起こるあること

こんにちは、やまざきです。



皆さんは定年後の人生について

何か考えていますか


定年後はのんびり過ごす

という人は最近では少なく

定年後も何らかの仕事を

探す方がほとんどです。


とはいえ、定年後のために

どれだけの収入を

確保するべきなのか

不安な方も多いでしょう。


今回は意外と知られていない

定年後のお金について

お話しします。


まず一つ目は

年金のみでは生活費を賄うのが


難しいということ

収入はなくなっても

生活費がなくなったり

減っていくわけでは

ありませんから

年金の支給のみでは

賄いきれないことが

多いのです。


ですから、その分を

貯金や定年後の働きによって

埋めるというわけです。


そして次に

介護費用を

考えておく必要があります。


自宅にせよ施設にせよ

介護費用は年間100万円と

言われています。

人生後半の大きな出費を

見越しておく必要があります。


そして最後に

年金受給額が

少なくなる可能性があることを

考えておく必要があります。


今の受給額で定年後を

考えておくことは大切ですが

受給額が減った場合に

うろたえてしまうことがないように

受給額の減った場合についても

想定しておきましょう。


日本人の寿命はこれからも

伸びていくでしょうし

元気なお年寄りも多くなると思います。


定年後の人生を幸せなものに

するためにも

お金の計画はしっかりと

行いましょう。


それでは、また次回。

かおり木工房
ハウジングプランナー
山崎拓也

かおり木工房HPはこちら  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 16:49Comments(0)

2021年05月09日

【保険】医療保険は落とし穴がいっぱい

こんにちは、やまざきです。

今日は

住宅ローン返済を

楽にするお話しです。



住宅ローンの

返済額が厳しい

あと1万円

なんとか捻出できれば

楽になるのに

などと考えている方で

医療保険に

入っている方は

保険を見直してみましょう。


今加入している

医療保険は

本当に必要でしょうか。

もちろん医療保険は

病気やけがをしたときに

安心となるものですが


しっかりと知識をつければ

そこまで気にすることも

ないのです。


たとえば

今は高額医療費制度

がありますから

医療費には

上限があります。


また差額ベット代

については

個室に入らなければ

かかることはありません。


あとは入院での食事代や

被服費となります。

それらを合わせても

10万円ほどです。

貯蓄で賄うことは

充分できるのでは

ないでしょうか。


ただし、がんなどで

先進医療を受ける場合などは

高額医療費制度の

適用外もあります。


毎月の医療費を

貯蓄や資産運用

住宅ローンの返済に

使うことができれば


生活はもっと楽になります。

是非一度

医療保険について

見直してみましょう。


それでは、また次回。

かおり木工房 山崎  


Posted by かおり木工房 山崎拓也 at 17:41Comments(0)